オニハハ絵日記。

オニ家、大人気ない母の絵日記漫画。3人子育て真っ最中!

カテゴリー:共働き・ワンオペ育児 > 三人目里帰り無し出産で便利だったもの。

長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。▽2つ目《後編》はコチラ。  2、3人目は里帰り無し出産。帰れなかった訳では無い。一人目は里帰り出産だった。その時に、夫は仕事多忙で家事まで回らないから心配なのと、我が家が一番リラックス出 ...
長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。
3歳差ずつ離れた子供達。
mitenebc5f4c37-d24e-49c1-afc7-c9cfa0e474ed
mitenecc0d7635-fa61-4fc0-ac00-abd278bc4660


▽2つ目《後編》はコチラ
  


2、3人目は里帰り無し出産


帰れなかった訳では無い。一人目は里帰り出産だった。その時に、夫は仕事多忙で家事まで回らないから心配なのと、我が家が一番リラックス出来る場所だと思った。

だから二人目からは、自分の合った場所で産後は過ごしたいと思い、里帰りは止めた


実際そうしてみて、ストレスをほとんど感じずに過ごせたから正解だったと思う( ^^) 





不便なところは、今は色々サービス事業がある。

今回の一つ目は、食材宅配サービスだ。私はヨシケイを利用した。

いやーホント便利でラク。これに慣れてしまったら、戻るのは大変じゃ。


献立を考えるということが、いかに大変だったか。考えなくて済むということが、こんなにラクなことだったか。


料理って、「献立を考える」、「食材の買い出し」、それも含めての料理だなと改めて思った。ただ、作ってるだけだと思ってんじゃねーぞとナ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む

長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。3歳差ずつ離れた子供達。▽《前編》、一つ目のワケはコチラ▽ 2つ目は出産後、産休中の上の子達の登園、送迎問題。利用したのは通園バス。幼稚園は普通にあるけど、保育園では無いところもあるので良かった。特に、家の駐車場ま ...
長男イチ/小1、長女ニコ/年少、次女ミミ/1歳。
3歳差ずつ離れた子供達。

▽《前編》、一つ目のワケはコチラ▽


mitene45543a1a-15de-4f83-894e-46fd2d6dcd1a
mitenee65bfa66-1ae5-495e-ab51-4dca56bbd95c

2つ目は出産後、産休中の上の子達の登園、送迎問題。
利用したのは通園バス。幼稚園は普通にあるけど、保育園では無いところもあるので良かった。


特に、家の駐車場まで入って来てくれることが凄く助かった。

玄関内で待っていて、バスが見えたら小走りで向かえば普通に間に合った。新生児を外に出さないで送迎が出来るって、すごく恵まれてるよね。

長男のイチは、よく保育園行きたくないってグズったんだけど、年長さんだしガタイはでかいしで、走って逃げるしで、捕まえるのも押さえてんのもいっぱいいっぱい。

そんなときに、園の男の先生には救われた。さすがだよね、ヒョイッと連れてってくれました。ご迷惑をおかけしました・・・ホントに。



園バスの料金は・・・多分安い方なんだと思うんだけど。自分で送っていくガソリン代に比べたら、どうなんだ??




前編に引き続き、この二つが特に、里帰り無しで上の子2人いても全然大変と思わなかった理由かなと思った。こうやって書くと、恵まれてたなと改めて思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加
続きを読む