▽①はこちらです。
無事に準備は完璧で、忘年会当日を迎えました。
なんか10年ぶりに髪をかるく巻いちゃったり、
数年ぶりにマスカラでまつ毛やってみたり、
初めてリップグロス買ってみたり、
張り切りすぎて恥ずかしい(ほら東京だし←)
いくら頑張ってもモトがあれだからどうしようもないっていうね。
まさかの焦って飛び込んだ先は、グリーン車らしきところ。
もうここで泣きそうになりました。
一生懸命周りを見渡したし、放送?も聞いてたけど、グリーン車がどことか…説明あったかなぁ…いやあったのかもしれないけど…分からなかった…。
駅員さんの説明も全然分からなかった…。
▽続きはこちらです
▽Kindle電子書籍【無料で一気読み✨】
▽インスタフォローお願いします🙇💕
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (12)
そんな世界線があるのを、知りませんでした……。
車移動ばかり、ということですよね?
ペーパードライバーなので、尊敬です。
オニハハ。
がしました
勢いで乗る判断、凄い!!私が近くにいたら一緒に困るしかできなさそう(笑)
駅によっては、遅延とか調整やらでいきなり何番乗口〜なんて変更されることもありますし…大きな駅なら尚更、乗り入れがいっぱいならもっと尚更!数字もいっぱいでわけわからないってなりますよね(笑)
人による大前提の話、東京出身ですが何年経っても分からないところがいっぱいです!むしろ、地方出身者の方が間違えたらヤバい精神でむちゃくちゃ詳しくてびっくりします(笑)
オニハハ。
がしました
電車だと新幹線ホームより終始ごちゃついてるのもあってか、何番乗り口とか何駅かがパッと分かりづらいところも多い気がします。
個人的には今時はアプリのおかげで運賃も分かるのが地方出身者にとってありがたいなと思ってます笑
紙の時刻表しか無かった頃は、各停しか乗らないぞ!の気持ちでした。
(地方の急行は大抵別料金かかるので、敬遠してたんです笑)
オニハハ。
がしました
かく言う私も、先週九州から東京に行ってきたのですがぜんっぜん分からなかったです。
同行者におんぶに抱っこで、もし1人だったらオニハハさんのようになってたかと思います。
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
分からないって言ってるんだから分かるように説明してくれたらいいのに〜
でも「グリーン車しか来ないんです〜😢」には笑ってしまいました😆
オニハハさんは無事に行けるんでしょうか⁈
オニハハ。
がしました