▽登場人物:オニ家▽
なんだかんだ、市役所に子供達3人と一緒に行ったの初めてかも!
毎回更新のたびに、子供達連れてかなきゃいけないのか~😓
連れてったところで、子供達は何もしないで待ってるだけなんだけど、それでも「連れてきて欲しい」と言っていました💡(特別な理由が無い限り)
今回は保険証が使えなくなるかもと思って子供達のを作りにきましたが、(私と夫のはもうある)
マイナポイント…がよく分からなくて…。
別々の決済じゃないとダメなんだよね?そんな5種類も決済使ってないし…
しかもポイントが使えるわけじゃなくて25%還元?5人分使うならかなり買い物しなきゃいけないんでしょ…
普段使わない決済で25%還元…んんん😖
┏私達夫婦の出会いから結婚まで【完結済】
┏長男妊娠~出産レポ【完結済】
┏娘の習い事トラブル【完結済】
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なんだかんだ、市役所に子供達3人と一緒に行ったの初めてかも!
毎回更新のたびに、子供達連れてかなきゃいけないのか~😓
連れてったところで、子供達は何もしないで待ってるだけなんだけど、それでも「連れてきて欲しい」と言っていました💡(特別な理由が無い限り)
今回は保険証が使えなくなるかもと思って子供達のを作りにきましたが、(私と夫のはもうある)
マイナポイント…がよく分からなくて…。
別々の決済じゃないとダメなんだよね?そんな5種類も決済使ってないし…
しかもポイントが使えるわけじゃなくて25%還元?5人分使うならかなり買い物しなきゃいけないんでしょ…
普段使わない決済で25%還元…んんん😖
┏私達夫婦の出会いから結婚まで【完結済】
┏長男妊娠~出産レポ【完結済】
┏娘の習い事トラブル【完結済】
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (32)
健康保険証とヒモ付け、年金などの口座のヒモ付けしたらもらえます。
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
うちは一歳児のマイナンバーカードを作りました。とにかく動くから写真撮るのが大変!(笑)そして完成したカードがまあ可愛い…。子供はすぐに成長するから、カードを更新する頃には顔が変わってるんだろうけど、赤ちゃんフェイスのマイナンバーカードにホッコリしました。
オニハハ。
がしました
いちくんは中学生かな??
オニハハ。
がしました
私は平成生まれだからこんなのないよ😅
今度私、息子達のマイナンバー作りに行こうかな😄
昨日の質問ありがとうございました😊
悪用には使いませんのでこれからも質問やっていいですか?
オニハハ。
がしました
2万円のチャージと保険証の利用と口座の登録は全部する必要は無いので7500円分のポイントだけでも電子マネーのWAONカード(300円)をお子さんの分3枚買って紐付けすればもらえます。お店によっては300円分のお買い物券をくれたりして実質無料にもしてくれます。お近くにイオン系のスーパーがあってWAONを取り扱っていればオススメですよー
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
ポイントとかよく分からないしややこしいし、後回しにしてました😅
現金でほしい😂
そして下の子のマイナンバーカード作らないと…
めんどくさい〜😨
写真がなぁ…まだ赤ちゃんなんだけど笑
オニハハ。
がしました
近くにイオンありますか?!
ワオンなら(クレカやポイントカードじゃなくてチャージだけの機能が付いてるカード)、新規で会員とかならなくても、家族全員分のワオンを発行して、2万チャージしたら5000ポイントつきますよ✨
オニハハ。
がしました
マイナポイント2万円に釣られて行ってきましたけど結局5000円?分位は利用した後に帰ってきますよって感じですしお得なんだかお得じゃないんだかって感じですね😅
とはいえ楽天やら色々なサービスのポイント貰える様ですしオニ家の人数となると結構なポイント貰えそうですね笑 オニハハさんはご家族のポイントで買いたいものとかはもう決められていますか?
オニハハ。
がしました
PayPay、nanacoは公共料金の支払いも使えるので良かったですよ〜☺️☺️
auペイは主に買い物で使いました☀️
オニハハ。
がしました
なので、今、WAONカード3枚持ちです…
でも、WAON使える所増えてますし、面倒な登録とかないんで、楽でしたよー
オニハハ。
がしました
PayPayは普段使いしてるので自分の分いれるとして、還元分も使えるかなって感じですが
他のどうしようって感じで…一度チャージしなきゃダメってほんと不便ー。高齢の方がわかるわけないですよね、マイナンバーカード
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
電車バスやコンビニとかでも使えるし、場合によってはスーパーでも使えますからね。
3人いるなら…食費助かりそう✨
オニハハ。
がしました
ポイント云々があっても、全然つくる気無かったんですが、保険証が無くなるなら作らなきゃならないんですよねー😰
お友達に聞いたら『自分でやるより出張所で申請する方が簡単で早いよー』と聞いたのですが、未だに申請の予約すらしてません😭
オニハハさん、お子様3人連れて頑張りましたね😭私も年内に頑張りますー😭
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
本人連れていなきゃいけないから大変でしたね!
オニハハ。
がしました
今日もこれから出勤です
子どもさんのカード受け取り大変ですよね…
書類も多いし、待ち時間もあるしこちらも大変心苦しいです
お疲れ様でした
でもお子さんがカードのお写真、喜んでくださることが多くてこちらは幸せです…
お疲れ様でした…(大事なことなので二回お伝えしました)
オニハハ。
がしました
うちも子ども3人連れて行くの大変でした。
マイナポイントも、別々の電子決済…💦
4つまではあったけど、1つだけアカウント作りました(笑)ポイント貰わないと勿体無いし😅
最初の頃は作るかどうか個人の自由だったはずなのに、保険証なくなるなら作らざるを得ませんよね💦
今の所必要な場面はないし(保険証あるから)、情報漏洩のニュースみると少し不安😅
オニハハ。
がしました
私も今年子供二人のを急いで作りました😅たまたま市役所空いてたからなんとかなりましたが、0歳の娘を抱っこ紐と3歳の息子が走り回って大変でした😓…
マイナポイントは、
私と旦那はPayPay還元にして、子供達二人分はnanacoにしました😅
因みにPayPayだと2万チャージするとその場ですぐ5000円分入りますが、チnanacoはチャージして1〜2日かかってポイント交換する形になるみたいです。
オニハハ。
がしました