▽登場人物:オニ家▽
知らない人に話しかけられたら~とか、絵本とか使って言い聞かせることはしていたのだけど、
イチはめちゃくちゃ自分から話しかけてる!!
「知らない人じゃ無いもん!!」って。
んん…難しい。めちゃくちゃ大きい声で誰かれ構わず挨拶してるけど、挨拶は悪いことでは無いしね…無いよね?(←不安になってきた人)
でも素直だから、悪い人に騙されたりとか…言葉で教えてても、ちゃんと伝わってるのか心配。
何か良い教え方があるかな~🤔💦でも、知ってる人が周りにたくさんいるって言うのも安全だし良いことだよね🤔
とにかく近所の人にもご迷惑をおかけしたらいけないので…最低限の礼儀と、勝手に敷地に入らないとか…お話はしました…😅💦
▽期間限定でオニハハ。へのお手紙受付中です😊
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
知らない人に話しかけられたら~とか、絵本とか使って言い聞かせることはしていたのだけど、
イチはめちゃくちゃ自分から話しかけてる!!
「知らない人じゃ無いもん!!」って。
んん…難しい。めちゃくちゃ大きい声で誰かれ構わず挨拶してるけど、挨拶は悪いことでは無いしね…無いよね?(←不安になってきた人)
でも素直だから、悪い人に騙されたりとか…言葉で教えてても、ちゃんと伝わってるのか心配。
何か良い教え方があるかな~🤔💦でも、知ってる人が周りにたくさんいるって言うのも安全だし良いことだよね🤔
とにかく近所の人にもご迷惑をおかけしたらいけないので…最低限の礼儀と、勝手に敷地に入らないとか…お話はしました…😅💦
▽期間限定でオニハハ。へのお手紙受付中です😊
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (29)
何かあったとき目撃情報や「そういや今日は見かけてないよ」って話も出やすくなるだろうし
事故でも助けてくれる人が増えると思う
その辺に住んでる危険人物も、長く住んでる爺婆方なら教えてくれるんじゃないだろうか
オニハハ。
がしました
でも子供の頃はそれが悪い方に働かないかも心配ですよね💦
どう教えるか難しいですね💦
コミュ力って親に似る(私がそうでコミュ力低い)と思ってたけど、一概にそうは言えないんですね。
オニハハさんオニ介さんのお子様達は皆とても伸びやかに育っていて素敵です!
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
イチくんご近所さんのアイドルですね✨
我が家はわりと都会で、見守ってくれるご近所さんも少なく、なので子供たちの警戒心も強く、息子含め同じマンションの小学生は皆挨拶しても返さないような子ばかり。
なので正直、イチくんのような子やイチくんを取り囲む環境が羨ましいです。
挨拶がきちんと出来ている地域は犯罪者が居づらいため、避けると聞いたことがあります。
イチくんは大きな声で挨拶をしてコミュニケーションをとっているので、知らないうちに自衛しているので大丈夫だと思います!
うちは警戒心強めなのであまり心配していませんが、正義感が強すぎるところがあるので、「大人が困って子供に助けを求めることは絶対にないから、子供に道を聞いたり、助けてと言われたらすぐ信頼出来る大人(先生や友達のお母さん)を呼ぶんだよ」と伝えています。
オニハハ。
がしました
私は小さい頃そうゆうのできなかったし...
やっぱりオニハハ家すごいな〜👏
オニハハ。
がしました
人なつこいイチくん、ご近所のアイドルですね😊
みんなが見てると悪い人も動けないだろうと思いつつ心配はありましたね…
私は基本子供だけの判断では行かない事を教えていたけど、状況とかでどうしても行く時はその人に「他の大人( パパ、ママ、先生、友達の親など )に言ってから行くね」と言うように教えてました。
普通の大人なら待っててくれるか時間がなければ解散になって、悪意がある人なら逃げ出すかなと思って。
幸い悪いことに巻き込まれず大人になったけど、いくつになっても時代が変わっても、子供のことって心配ですよね。
オニハハ。
がしました
イチくんのコミュ力の高さ素敵だなと思いつつも、皆さん言われているように不審者対策とか線引きとか難しいなと感じました。
うちの娘は年中でまだですが、小学生に行きだしたらどう伝えようかと不安になりつつ、コメント欄を見て勉強になりました。
できれば、こんなこと心配しなくていい世の中だったらいいのですがそうも行きませんしね。
改めて自衛は大事だと気づかされました。
ありがとうございました!
オニハハ。
がしました
ほほえましい上に地域の皆さんに貢献してるイチくんかっけぇ!!!
みんなの孫って素敵。失われつつある光景がここで見れてすごく幸せな気分になりました♡
体操クラブのほう(オニチチの逆襲)も楽しみにしてるよおおお!
オニハハ。
がしました
子供は、少しおしゃべりしただけで【知ってる人】になるそうですよ!
なので、子供に【知らない人にはついていかないでね】は意味ないそうです。
具体的に
・ママの知らない人にはついていかない
など、伝えた方がいいそうですよ!
オニハハ。
がしました
うちの娘もイチ君と同じ小3で、息子はニコちゃんと同じ年長です。
子どもが生まれてから様々な防犯教室に行きましたので、参考になれば…と、はじめてコメントさせて頂きました。
まず、最近の不審者は、子どもに不信感を持たせないために、何度も同じ時間に同じ場所を通り顔を合わせて、子どもからしたら知らない人→頻繁に見かける知っている人になるようにするそうです(出来るだけ挨拶したりもするらしい)。子どもが慣れてきたところで「お母さんが病院に運ばれたから連れてきてと頼まれた」みたいな事を言って連れ去るそうです。
なので、子どもに教える時には「知らない人について行ってはいけない」は絶対にダメ!だそうです。子どもは何度も会う人=知っている人になるので。
教える時は、大丈夫な人を具体的に指定しておき、それ以外は何があっても何を言われてもダメ!の方がいいそうです。基本的には親も子も認識していて連絡もとれる人!で、隣の○さん、□君のお母さんのように、とにかく具体的に!。
もし万が一不審者に会って逃げるとなった場合、防犯ブザーを少し遠くに投げて不審者が気を取られている間に荷物を全て捨てて全力で人がいる方へ逃げる!です。不審者は反射的に音を止めようとして隙が出来るそうです。
あ、イチ君がしている大きな声で挨拶もいいそうです。挨拶したら周りが振り向いたりしますし、元気で快活そうな子は狙われにくいそうなので。
まだまだ沢山ありますが、基本的には防犯用語の「いかのおすし」「ひまわり」「はちみつじまん」を親子で確認するといいと思います。
長々と失礼しました。
お互い、子ども達が事件や事故にあわないで無事卒業できますように。
オニハハ。
がしました
私も小学生の子が二人います。
最近子供巻き込む物騒な事件多いと親も、ヒヤヒヤもですよね。
うちは防犯対策として、挨拶は必ず大きな声で。そうしたら、子供の大きな声が聞こえたことで、大人は振り向きます。周りの大人も挨拶された物同士互いの顔を何となく覚え始めます。それが日常になれば、確実に子供の顔も挨拶された大人同士の顔も覚えます。そんななか新顔ができたら、いつも挨拶されてる大人は新顔がいることにすぐ気がつきます。挨拶のある町は、犯罪が少ないそうです。自分の住んでる地域に関心があるから、挨拶することでコミュニケーションがとれると言われてます。
だから、私は子供たちに大きな声が挨拶するように教えました。
あとは、どんなに仲良くても簡単によその敷居には入らない。もし誘われたらその日はちゃんと断り親に報告する。
あと、公園とかで遊んでるときに大人に道を聞かれたり、トイレの場所聞かれても道案内してはいけない。本当に迷った大人は子供には聞かず、大人にきくのが普通だからって言い聞かせてます。
もしその大人が本当に困っていそうなら、近くにいる別の大人に大きな声でよびかけて、助けなさいって言うのが。我が子に何度も言い聞かせてることです
それでも、悪い大人はどこかにいるから安心はできませんけどね(^_^;)
本当に、子供を狙うような悪質な事件のせいで子供の自由が奪われるのは心苦しいです。
オニハハ。
がしました
例え知ってる人に誘われても帰り道にランドセル背負ったまま他所のお家に上がり込まない、
通学路から逸れたり見えなくなる様な所に、例えば何か面白いものがあるよとか、そんな事言って誘われてもついて行かない、とかそう言う事は言い聞かせてるかなー
あとはどんな事教えておけば良いですかね?🤔
オニハハ。
がしました
うちはまだ子供が未就学なのでわかりませんが、以前通っていた保育園送迎時に色々な方に話しかけられたのを思い出して、ついコメントしてしまいました。
小学生になると子供だけの登下校となるので、親は心配も増えますよね。
これからも応援しています。
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
地域の人達に見守られて伸び伸び育ってるって感じ😄
素直で元気が良くて、構いたくなる感じなんだろうなあ〜😊
私が子供の頃の登下校ってこんな感じだった気がするけど
今はもっとピリピリしてるというか、大らかさが無くなってるよね…
子供を守る事を考えると仕方ないんだけど
線引きが難しい〜
オニハハ。
がしました
近所の皆様が可愛がりたくなるのも分かります!
オニハハ。
がしました
いつも一緒の子もいなくて一人で歩いてるときなんかは特に!!
だんだん慣れてきたところで...とかないわけではないですから。
悲しいですが、それくらい警戒心を持たないといけない時代な気もします(´;ω;`)
オニハハ。
がしました
基本的には
“子供を見守る目は多い方がいい”
とは思いますが、
不審者の事を考えると怖いし
今の時代、
他者との積極的なコミュニケーションを
好まない方もいらっしゃいますしね
以前住んでいた集合住宅では
全く挨拶をしない子もいました
いつも無視されて
さすがにちょっと悲しかったな😅
あと、
登校途中に転んでしまった子に
絆創膏をあげたら、数時間後に
不審者情報としてメールが
回ってきた事もありました😅
危機を察知したり回避する能力は必要だし
いろんな意見やご家庭ごとの
教育方針が有るだろうけど
我が家は基本的には挨拶推進派です
挨拶(会釈含む)は最低限の礼儀
だと思っていますし
私自身が「おはよう」とか
声掛けしてもらえると
気分が上向くし元気をもらえるので♪
オニハハ。
がしました
親としてはご迷惑になってないかとか本当に大丈夫なのかとか悩んじゃうけど
そこはイチくんだけのコミュニティの場だからそっと見守りつつ「いつもお世話になってます」くらいの挨拶をしていれば…
てかイチくんコミュ力高すぎるの羨ましいwww大人はご近所付き合いすら疎ましく感じること多々あるのにwww
オニハハ。
がしました
通学路に顔見知りいると子供的には安心だろうけど線引き難しいよね…
こっちは、知らない人から何年生なの?って聞かれただけでアウトよw通報案件よwそれで不審者メール来るくらいだよ。うかつに話かけれないぜw
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました