▽登場人物:オニ家▽
ちょっと頑張って工夫して、結構上手に出来て、きっと食べてくれる!って期待してしまったんだよね💦
大げさにマズがるもんだから、カーッて来て、冷静になれなかった。
これはダメだと思って夫に頼ったんだけど…伝わってない😂
この後は、夫に話を聞いた子供たちがあやまってきてくれて、
私も夫に「代わりに言ってくれてありがとう」と伝えました。
ちなみに、ミミちゃんはずっと「れんこんサクサクうま~い」って食べてました😆(1番好き嫌い無い)
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ちょっと頑張って工夫して、結構上手に出来て、きっと食べてくれる!って期待してしまったんだよね💦
大げさにマズがるもんだから、カーッて来て、冷静になれなかった。
これはダメだと思って夫に頼ったんだけど…伝わってない😂
この後は、夫に話を聞いた子供たちがあやまってきてくれて、
私も夫に「代わりに言ってくれてありがとう」と伝えました。
ちなみに、ミミちゃんはずっと「れんこんサクサクうま~い」って食べてました😆(1番好き嫌い無い)
※コメントで誹謗中傷する行為はれっきとした犯罪です。スタッフによるコメントパトロールにより、問題があると判断したコメントは非表示になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (57)
子供ってよくまずいって言うだよね。
オニハハさんこれかも頑張ってくださいね!
オニハハ。
がしました
蓮根……当方はパスタを作って食べる時は呼吸を吸う勢いで飲み込んじゃうので単なる思い付きで蓮根を細かくサイコロ状に切って混入すると確り噛む様になるので食べ過ぎ防止の為にパスタには必ず入れる様になりました♪
P.S. これからもめげずに頑張ってくださいね(もう頑張ってるけどね) 自分たちが作る立場になった時にハハさんの気持ちが身に染みて解ると思います。(その前に気づいてー!)
オニハハ。
がしました
旦那への伝わらなさにも…!!(トドメ!ってなるんですよね)
最近はあまり手の込んだ物は諦めて「素材の味を噛み締めてお食べぇ〜」って言ってます(笑)
子供が興味を持ったら、でいいんですよね〜♪
オニハハ。
がしました
でもそんな小さな子に それだけの配慮が出来たら天才です 大人でも出来ない人がいる しかし しまいが良かったですね これからは 怒らず泣いて見せたら良いんじゃないですか 作った人がどれだけ傷付くのか知らしめるために
オニハハ。
がしました
私も蓮根苦手です…噛むと歯に伝わる食感がとても気持ち悪くて。なので梨も苦手です。
オニハハ。
がしました
手をかけ愛情込めて作ったもの程食べないんですよね。
食事って1日3回、毎日だとうつ病になります。
私はほぼ諦めました。カレー、ラーメン、ハンバーグ、唐揚げ、うどん蕎麦、これのルーティーンが多いです。
蓮根挟みハンバーグおいしそう。私が代わりに食べてあげたいです。
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
わたしも1歳8ヶ月の娘がいるから 気持ちめっちゃわかります‼︎
頑張って上手くできたって時ほど食べてくれなくて凹んでます😂
オニハハ。
がしました
ママ頑張って作ったのに…頑張ったのに…
と悲しそうに言うと
食べるよ〜と食べてくれます 笑
どうしても苦手そうなものは食べなくていいよと言います
オニハハ。
がしました
⬆コレ一択
私は泣かないけど切れまくるし、
「食べないなら自分で作んなさい💢」って言っちゃう
心の狭い母です😅
オニハハ。
がしました
とりあえず我が家では子供に「不味い」発言は禁止しました😡最近はなんとか「苦手」って言ってくれるようになりましたが…正解がないから難しいですよね💦
オニハハ。
がしました
こどもたちのも!
パパさんのも😂そうじゃなーい!って笑
でも、私も小さい頃偏食激しくて、大人になってから急に食べられるようになったものが多いです😅
うちの子たちも私に似て偏食が激しいし、兄妹全く食の好みも違って作るのがホントに一苦労ですが、いつの間にか食べれるようになった私自身が経験者なので!
何でも食べれるようになりすよね!
今は大変だけど母たち頑張りましょー😆
オニハハ。
がしました
インスタで子供へのご飯は御供物と一緒。
食べてくれたらよいけど食べないと思ってあげるしかない。
心の平穏を保つためにはw
ってのがあってそれからお供物お供物…って心で唱えながら気持ちを落ち着けてますw
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
私も昔好き嫌い激しかったので、嫌いなものを食べてからしか他のものを食べさせてもらえませんでした😅
おかげで、何でも食べられるようになったと思っています。苦手なものを少量出して、これだけ食べたら後は残していいよ?と、ひたすら伝えてみるのもいいかもしれませんね!
あとは、子どもって言葉を知らないので不味いに変わる言葉を教えてあげるとオニハハさんもそこまで傷つかなくなるのかな〜?と思いました💦
例えば不味いじゃなくて、これは苦手とか苦いとかって言ってね。って!どちらにしても傷つくかもしれませんが😫
私は毎日頑張ってるオニハハさんの味方です🥰
オニハハ。
がしました
すごい分かります!頑張っても食べてくれなかったり、いらなーいとか言われて「じゃあ食べなくていいよ。」って言ってしまったり…そんな事が言いたいわけじゃないのに(ToT)
作った自分が言うのつらいですよね。
誰かにフォローして欲しいって私もいつも思っちゃいます。
オニハハ。
がしました
普段から注意されたり年に一回ぐらいはビンタされたり(時代ですね)していましたが、一度だけ母が泣いてしまい…そのときに一番反省しました(嫌いなものは嫌いなので、大げさに嫌がるのをやめた、ぐらいでしたが)。
今は年齢とともにほぼ克服しましたが、小さい頃に根気強く食育をしてくれてありがたかったなと思います。
イチくんニコちゃんもきっとオニハハさんに感謝してくれる日が来ますよ😊
ちなみにうちも、妹は何でも食べていたので同じ姉妹でも個性はそれぞれだな〜と思います。
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
うちの子はまだ2歳で「まずい」とは言わないですが、偏食が激しいです😭
そのうち心無い言葉まで加わったら悲しくなっちゃうな😫
お互いがんばりましょー!
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
男って😂
ちなみに、蓮根はすって鶏ひき肉に入れたらつなぎになって美味しいですよ!これは、多分子供わからないはず!
あと、ポテトみたいに長方形にきったら
油で揚げて塩ふると、お芋みたいなホクホクになって蓮根のシャキシャキした食感じゃなく
子供も食べやすいかもしれません!
ちなみに、私も日々工夫してますが
うまく行った時に限って残されると本当に泣きたくなりますね🥺ママさん、お疲れ様
オニハハ。
がしました
マズイは言ったら退場!と常々言ってました。
作った人への感謝がないのはよくないし。
オニチチさん、あるあるですね。
男性の空気読めない感、まだまだ続きますよ。
男子は察することが苦手ですねほんと。
オニハハ。
がしました
そしたらある日母が本気でキレました😭マジギレ。
いつもは穏やかでおおらかな人が、ここまで怒るのか!とビックリ…😳。でもそこで初めて、今まで話をちゃんと聞いてこなかった自分に気づきました。で、直りました😅怖いから直した、ではなくて、お母さんでも嫌な気持ち(悲しい気持ち)になるんだ…と。「〇〇をされると悲しくなるよ」ってあんなに言ってたのに…ごめんなさいと素直に思えました。
親も人間、感情がある。時には思わず感情で言ってしまう時もある点ということを見せる瞬間があっても、私は良い気がしてます。。私には効きました😅
オニハハ。
がしました
男性ってそーゆートコありますよね~
我が家もそんな感じです💦
言われた事はやるけど
言われないとやらない
でっかい長男(夫)が一番厄介だ(笑)
子供の素直さ・純粋さは
大切にしてあげたいけど、
思った事をそのまま放つと
その言葉で傷付く人もいる
↑これをしっかり諭しておかないと
いつか本人がツラい立場に
立たされてしまうかも…
子育て・親育ちは難しい(´・ω・`)
オニハハ。
がしました
イチくんもニコちゃんも野菜いっぱい食べれるようになると良いね😊
ミミちゃんは好き嫌い無くて良い子😘
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
「給食はプロの人がメニュー決めてるからだよ!」と言ってました(^-^;
気持ちに余裕がないと、かなり凹みますよね…
私も「じゃあ食べなくていい!」と言います💦
オニハハ。
がしました
親が泣くと親の顔色を気にする子供に育つようになってしまうので、うーん…
オニハハ。
がしました
蓮根はすりおろして入れるとふわふわになって美味しいよ。うちはよく肉団子で使うけど、誰も文句言わない、てか入ってるものが何か気づいてないんだと思う笑笑。ぜひ試してみて😊
オニハハ。
がしました
頑張って手間かけて、でもそういう時に限って不評っありますよね〜😩
本当ガックリきちゃう😓
でもオニハハさん 冷静にって考えるの偉いです
私なんてもう冷静になんて考えもせずすぐに感情的に怒っちゃうから…😅
オニハハ。
がしました
すごい!美味しい!と言ってもらえそう!と期待した分、すごく落ち込みますよね。
オニハハ。
がしました
怒りに任せて怒鳴らず一旦堪えるオニハハさんは立派です‼︎
これでオニチチさんフォローが完璧ならもっと良かった😂
オニハハ。
がしました
なんの躊躇もなく「おいしくなーい」って言うから
「じゃあ食べなくて良いよ…」って泣きました😭
オニハハ。
がしました
オニハハ。
がしました
うちも、頑張って作ったのに夫がちょっとしか食べなかったりするとがっかりです😔
食べてくれるミミちゃんいい子✨
オニハハ。
がしました
頑張っていつもと違うふうにしたら反応イマイチだと凹みますよね…みんなのためと思ってると余計に…
オニチチ、食べなくていいってさって、笑笑ちがーーーーう!
オニハハ。
がしました